よくあるご質問
HOME > よくあるご質問
Q.普通タクシーと福祉(介護)タクシーの違いは何ですか?
A. 福祉(介護)タクシーは高齢やお身体の障害などにより外出時の移動が困難な際に
ご利用できるタクシーです。車椅子やストレッチャーに乗ったまま目的地までの移動ができます。
ご利用できるタクシーです。車椅子やストレッチャーに乗ったまま目的地までの移動ができます。
Q.介護保険が使えますか?
A. 介護保険には対応しておりません。
Q.タクシーチケットは使えますか?
A. 対応しています。
対応している市町村と非対応地域がごさいますので、詳しくはお問合せください。
対応している市町村と非対応地域がごさいますので、詳しくはお問合せください。
Q.日帰り旅行や冠婚葬祭など貸切り対応していますか?
A. 対応しています。
詳しくはお問合せください。
詳しくはお問合せください。
Q.どこへでも迎えに来て、どこへでも送ってくれますか?
A.出発地または目的地が千葉県内であれば可能です。ご利用日時については、ご予約の際にお伝えください。
Q.事前の予約はいつまでに行えばいいですか?
A.事前予約が基本となっておりますので、お早めのご予約をお勧めいたします。スケジュールによっては当日のご予約も可能ですので、当日ご予約の場合は直接お電話にてお問合せください。
Q.当日、目的地の変更は可能ですか?
ご要望にできる限りお応えできるようにいたしますが、他のお客様のご予約状況によっては、ご希望に沿えない場合がございます。
貸切りでご利用の場合は、時間内であれば行き先の変更が可能ですのでご相談ください。
貸切りでご利用の場合は、時間内であれば行き先の変更が可能ですのでご相談ください。
Q.有料駐車場や有料道路を使用した場合のお支払いは?
A.お客様のご負担となります。
Q.事前に福祉タクシーの料金見積りは可能ですか?
A.可能です。事前のお見積りは無料です。お電話またはメール、LINE、FAXにて「出発地、目的地、お身体の状況、住宅の環境」などをお知らせいただければ、お見積りいたします。当日の天候や道路状況によってはお見積り通りにならない場合もございますので、予めご了承ください。
Q.院内介助や付添いは対応していますか?
A.対応しています。
院内の付添いや普段のお買い物や散歩など、ご家族の付添いができない場合はお手伝いいたします。ご予約申し込み時に「付添い対応を希望」とお伝えください。
ご利用料金に関しましては【生活サポート料金】にて承ります。
院内の付添いや普段のお買い物や散歩など、ご家族の付添いができない場合はお手伝いいたします。ご予約申し込み時に「付添い対応を希望」とお伝えください。
ご利用料金に関しましては【生活サポート料金】にて承ります。
Q.夜間も対応してもらえますか?
A.夜間や早朝の対応も可能です。
ご予約は前日までにお願いいたします。(受付8時~18時)
急用の場合は、可能な限り対応いたしますのでご相談ください。
料金は22時から5時までは2割増しとなります。
ご予約は前日までにお願いいたします。(受付8時~18時)
急用の場合は、可能な限り対応いたしますのでご相談ください。
料金は22時から5時までは2割増しとなります。
Q.乗車中に事故にあった時の保険は加入していますか?
A.はい。ご安心ください。自動車保険に加入しております。また、乗車中以外の場所(降車後からベッドまで、介助中など)の事故をカバーする隙間保険にも加入しております。
Q.禁煙車ですか?
A.車内は禁煙となっております。
Q.妊婦ですが利用できますか?
A.ご利用できます。ご予約の際に事前に状況をお知らせください。女性ドライバーの対応も可能ですのでお申しつけください。
Q.キャンセル料はかかりますか?
A.当日のキャンセルは事情によっては、キャンセル料がかかる場合がございます。
Q.リクライニング車椅子とは何ですか?
A.普通の車椅子に比べて、頭部まで背もたれがあり、背もたれ部分と脚の角度調整が可能です。水平に近い状態まで倒せる車椅子です。長時間の座位保持が困難な方や脚部を曲げることが困難な方、ゆったりと楽な姿勢で乗車されたい方等にご利用いただけます。貸出しも行っておりますのでお申しつけください。
